QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
リョウマ
リョウマ
リョウマは、我が家のインコで、3代目になります。
丈夫に育つようにと、娘が強そうな名前をつけたのです。
でも、臆病で、ちょっぴりお馬鹿さんのところが可愛いのです。

野菜の続き

2011年12月05日

 リョウマ at 17:29 | Comments(1) | 漬物
今日は朝飯の後、ワイフと「干し柿」をヒモから外して箱に並べているうちに、何となく勢いに乗って、「地大根の糠漬け」をやり、おまけに「野沢菜漬け」の準備まで午前中に終えてしまったのです。(ワイフの指導ですが。)face08
 野菜の続き
今井の道の駅で、100個ほど買ってきたのですが、干しているうちに粉がふいてきて、味見の具合も良かったのです。

野菜の続き 
野沢菜は、20㎏です。1日おいて、しんなりさせてから、明日漬けるのです。

大根漬けの写真を撮り損なって、倉庫へ入れてしまったので代わりに「松本一本ネギ」の写真です。
こうして、何日か干して土を落としてから、保存です。
沢山作りすぎたので、いろいろな人にお分けしています。
野菜の続き

同じカテゴリー(漬物)の記事画像
秋の漬物いろいろ
木曽かぶの漬物
本ウリの粕漬け
梅雨時の漬物 ②
梅雨時の漬物
野沢菜の漬物
同じカテゴリー(漬物)の記事
 秋の漬物いろいろ (2012-12-09 21:03)
 木曽かぶの漬物 (2012-11-21 16:56)
 本ウリの粕漬け (2012-08-24 20:03)
 梅雨時の漬物 ② (2012-07-23 10:40)
 梅雨時の漬物 (2012-07-13 18:02)
 野沢菜の漬物 (2011-12-06 21:19)

この記事へのコメント
日曜はごちそうさまでした。漬物好きのしゅう坊主の為にも、野沢菜たっぷり漬けてください。よろしくです。ちなみにブログのカテゴリはもう少し細分化してもいいかも知れませんね。例えば「釣り」とか「ソバ打ち」、「道の駅」などはどうでしょう。
Posted by しゅう坊主のちち at 2011年12月06日 21:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。