QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
リョウマ
リョウマ
リョウマは、我が家のインコで、3代目になります。
丈夫に育つようにと、娘が強そうな名前をつけたのです。
でも、臆病で、ちょっぴりお馬鹿さんのところが可愛いのです。

ワカサギ釣り

2012年01月06日

 リョウマ at 14:54 | Comments(1) | 釣り
新年早々、息子を誘って諏訪湖へワカサギ釣りに行った。
息子の嫁さんとシュウ坊が実家へ帰り、この次の休みに迎えに行く予定だと言うので、
「その時のお土産にワカサギの甘露煮を持っていったら?」との誘い文句が効いて、二人でのワカサギ釣りとなった。

今日の釣り場・岡谷の釜口水門へ11時ごろ到着、岸からの釣り人や近くのボートは順調に釣れている様子だ。
ワカサギ釣り

さっそく、竿に仕掛けとエサをセットし、水中に投入する。
まもなく、ピクピクとかすかな当たりが手に伝わる。ころ合いを見計らって竿をあげると、ぞろぞろと魚がついてくる。face02
ワカサギ釣り
 
「今日は釣れそうだ。」と、二人で競争のように次々と釣りあげる。
隣の息子の入れ物をみると、どうも自分より沢山入っている。
若いから、手指の感覚が敏感なのだ。その差かな?.
しかし、そのうちに雪が降り出してきた。そのうえ、エサも無くなる。
「もう、やめた方がいいかな。」と、思いつつ「カラバリ」で誘いをかけると、やはり釣れてくる。
ワカサギ釣り
そんなこんなで、寒さも増してきた3時頃ようやく納竿とした。icon04 

家へ帰り、計ってみます。 私が800g・息子が998gです。face08

さっそく調理します。 ここからは、家内の出番です。
多い方を甘露煮・少ない方をテンプラにします。
ワカサギ釣り

甘露煮は、醤油・砂糖・お酒の汁を煮立てて、ワカサギを少しずつパラパラと入れます。
こうすると、ワカサギが壊れないそうです。
ワカサギ釣り

全部入れたら、中ぶたをしてから煮ていきます。
ワカサギ釣り

汁がなくなったら、出来上がりです。
ワカサギ釣り
家で作ったものは、本当に美味しいのです。face02

テンプラもできました。
ワカサギ釣り

一日中寒いところにいて、風邪をひきませんように。face07




 


同じカテゴリー(釣り)の記事画像
初夏の渓流
早春の岸辺にて
渓流釣りの解禁
ワカサギ釣り
同じカテゴリー(釣り)の記事
 初夏の渓流 (2012-06-08 22:19)
 早春の岸辺にて (2012-04-18 17:31)
 渓流釣りの解禁 (2012-03-09 19:37)
 ワカサギ釣り (2011-11-26 20:29)

この記事へのコメント
ワカサギ釣りの様子、調理方法、
どちらも活き活きと伝わってきました。

自然と食生活が密着している。
これが悠々生活を名乗る条件なのかも。
Posted by ばろっく at 2012年01月08日 07:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。