QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
リョウマ
リョウマ
リョウマは、我が家のインコで、3代目になります。
丈夫に育つようにと、娘が強そうな名前をつけたのです。
でも、臆病で、ちょっぴりお馬鹿さんのところが可愛いのです。

桜花と季節はずれの雪

2013年04月21日

 リョウマ at 21:44  | Comments(5) | 野山の遊び
息子家族に誘われて、安曇野の桜を見に行きました。
三郷の枝垂れ桜が良い。」と言って、調べてあったところへ行きます。

やや、花盛りを過ぎていましたが、立派な枝ぶりの大木で
素晴らしい眺めでした。face02

来る途中で目についた、ソメイヨシノも見に行きます。

ちょうど花盛りで「北小倉公園」と、標識があります。

草地に、小さな花が咲いています。
近寄って見ると、薄青色の花はエンゴサク・白い花はニリンソウでした。
 

特徴のある背の高い木があり、3本の大木が市の天然記念物でした。
       

4月にしては寒い日でしたが、ユウ君・シュウ坊はマツカサを拾って投げたり、
桜の花びらを舞い散らして、走り回ったりと、じっとしていません。

そして、まだ遊び足りないと、国営アルプス安曇野公園へ行くことになりました。

休日でも、寒かったせいか空いていたので、マシュマロドームやハンモックなど
好きなだけ遊ぶことができて、なによりでした。face02






翌朝は、時ならぬ雪降りになったのです。face08

















  


子供たちと川遊び

2013年04月21日

 リョウマ at 11:35  | Comments(2) | 川遊び
ユウ君が、テニスの帰りに寄ったので、近くの川へ釣りに行きました。
最初に、エサにする川虫のクロカワムシをとります。
第一投です。

10cmほどのウグイが何匹か釣れてきます。
もう少し大きな魚が釣れればと、3月にマス釣り大会をやっていた場所に
移動します。

その時の残りマスが居たのです。face08
ユウ君の持つ竿が、大きくしなって、グングン仕掛けが引き込まれています。
糸が切れるか、岸辺の枯れ草に引っ掛かると、逃げられる。と思いましたが、
ユウ君一人で、なんとか抜きあげることができました。

初めてこんな大きな魚が釣れて、とても嬉しそうです。
0.6号のハリスでしたが、よく切れなかったものです。

「持って帰りたい。」と言うので、家で寸法を測ってみました。

一番大きなマスで、長さ31cmありました。
お腹を出して、きれいにして、大きいのは2枚に開いて、持たせたので、
お母さんに調理してもらって食べて、おいしかったそうです。face02