8月の野菜畑
2012年08月14日
リョウマ at 22:32 | Comments(2) | 野菜づくり
ネギの頭を切りました。
近くの農家の人がするように、枯れ葉なども取り除いてみました。

きれいにした方が、病気などにかかりにくいようです。
来年用のイチゴの小苗をポットに受けてとります。
ランナーの2番目以降の苗がよいそうです。

カボチャ畑です。 花粉つけを何回かして、実がついています。

細長い種類で、美味しいそうです。
去年、友達にもらった「赤くて小さな」種類です。 普通の栗味カボチャです。


どのカボチャも、まだ収穫時期がきていません。
あまり、沢山実をつけると味が落ちるようですので、つき過ぎた若い実を取り除こうと思っています。
ペチャ豆も沢山ついています。
ツルがよく伸びるので、円形の棚に作ってみました。

すごく、茂っています。

これで、しばらくはキュウリやナスなどの収穫をしていればOKです。
近くの農家の人がするように、枯れ葉なども取り除いてみました。
きれいにした方が、病気などにかかりにくいようです。
来年用のイチゴの小苗をポットに受けてとります。
ランナーの2番目以降の苗がよいそうです。
カボチャ畑です。 花粉つけを何回かして、実がついています。
細長い種類で、美味しいそうです。
去年、友達にもらった「赤くて小さな」種類です。 普通の栗味カボチャです。
どのカボチャも、まだ収穫時期がきていません。
あまり、沢山実をつけると味が落ちるようですので、つき過ぎた若い実を取り除こうと思っています。
ペチャ豆も沢山ついています。
ツルがよく伸びるので、円形の棚に作ってみました。
すごく、茂っています。

これで、しばらくはキュウリやナスなどの収穫をしていればOKです。

この記事へのコメント
来年用のイチゴ苗、ポットで受けているようですが、秋にポットから畑に植え替えるのですか?。
畑にネギ、かぼちゃが沢山あるようですねー。
今朝1時間ほどかけて畑をおこしをしました。汗びっしょでした。
畑にネギ、かぼちゃが沢山あるようですねー。
今朝1時間ほどかけて畑をおこしをしました。汗びっしょでした。
Posted by シオン120
at 2012年08月17日 12:58

ポットに受けたイチゴの苗は、自宅で育て、10月頃に畑に植えるようにしています。
去年が初めてでしたが、大きな実がついたので、この方法で良いかな。
と、思っています。
去年が初めてでしたが、大きな実がついたので、この方法で良いかな。
と、思っています。
Posted by リョウマ
at 2012年08月23日 21:23
