QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
リョウマ
リョウマ
リョウマは、我が家のインコで、3代目になります。
丈夫に育つようにと、娘が強そうな名前をつけたのです。
でも、臆病で、ちょっぴりお馬鹿さんのところが可愛いのです。

グリンピースのこと

2012年07月23日

 リョウマ at 21:18 | Comments(2) | 野菜づくり
7月11日に採ったグリンピースです。
グリンピースのこと

今シーズン最後ですので、 家内が、グリンピースごはんにしたり、
子供たちにあげたりして、残りを冷凍にしました。
グリンピースのこと
こんなに沢山採れるとは思いませんでしたが、 
「来年は、ソラマメも作って欲しい。」と、家内からの希望です。
グリンピースは、今春の3月に蒔きましたが、
ソラマメは、前年の秋に蒔かないと間に合わないようです。
「冬越しをどうするか。」 これから調べてみようと思います。


同じカテゴリー(野菜づくり)の記事画像
7月の野菜畑
6月の野菜畑
5月の野菜畑
4月の畑
春先の畑
秋の野菜畑
同じカテゴリー(野菜づくり)の記事
 7月の野菜畑 (2013-07-26 22:17)
 6月の野菜畑 (2013-06-26 21:51)
 5月の野菜畑 (2013-05-20 21:13)
 4月の畑 (2013-04-06 21:31)
 春先の畑 (2013-04-06 20:35)
 秋の野菜畑 (2012-10-18 09:58)

この記事へのコメント
グリンピ-スも梅も大収穫ですね。自作の食卓の味は最高でしょう。
小生は松本一本ネギの植え替えで悪戦苦闘中。
28日は霊仙寺山へ行ってきました。
Posted by シオン120シオン120 at 2012年07月30日 16:49
松本一本ネギの植え替えは、連日の猛暑のなか大変ですね。
わたしは植え替えせず、緑の部分を半分ほど切り落とすことで間に合わせてます。
今年は、まだ小さいネギもありますので、しばらく様子見です。
Posted by リョウマリョウマ at 2012年07月31日 22:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。